こども園日記BLOG
年中2021.03.19
防災センター(防災体験)
今日は防災センターへ防災体験に行きました。まずホールに集まりセンターの先生の話を聞き、DVDを鑑賞しました。

次は火事を想定した煙体験です。煙を吸わないように片手でハンカチを持って口をおおい、反対の手で壁をつたい、体は低くして避難訓練をしました。煙で前が見えにくいなか、出口に向かっていきます。


次に地震体験です。震度6弱の揺れを体験しました。頭を守るのが大事なことを知り、机の下に避難し動かないよう机の脚をしっかりおさえました。机がない時は、座布団やお鍋で頭を守ります。


楽しみにしていた消防自動車に乗車!!初めての体験にワクワク・ドキドキです。


楽しく体験をしているとあっという間に12時。心のこもったお弁当をいただきました。


最後は自由に館内散策をしました。


園へ帰って園長先生に防災センターで体験したことを話しました。「楽しかった!」「また行きたい!」などの声や中には「少し怖かった・・・」という声も。『本当に起こったらどうしよう。』と不安な気持ちになった園児もいたようです。起こってほしくない災害ですが、いざという時に今日の体験を生かしてくれることと思います。












