こども園日記BLOG
年少2023.03.15
公園で鍵探し?!
今日はお散歩日和です。ぐりとぐらのおかげかな?!
『おさんぽきっぷ』を運転手さんに渡します。「ご乗車ありがとうごさいます。公園まで安全運転で出発しまーす!!」


公園に到着。広場で遊んでいると「これ何?」と遊具の中から鍵を発見!
「こっちにもあったよ!」次々に謎の鍵を見つけました。

「あれ?!木の上に何かあるよ!!」「ぐりとぐらからの手紙じゃないかな?」

保育教諭が手紙を読みました。
保育教諭「鍵・・・もう2つ見つけちゃったけど、これだけなのかな・・・?年少組っていくつクラスがあるんだっけ?」
園児 「3つだよ!一つ足りない!!!」
保育教諭「最後の3つ目の鍵をみんなで探そう!」
先日の≪大きくなったね会≫で宝探しをしたばかりの園児は、自分が見つけるんだと大張りきり💪
「どこにあるかなー?高いところから見てみよう👀」「砂場に埋めてあるかもしれないよ。」

「あっ!あれは何?!鍵・・?ではない・・・。」・・・よく見て見ると小さいバス停。ぐりとぐらのバスもここに到着したんだね。

こうなると、何もかもが怪しく見えます。木に空いた穴を見つけては、「ぐりとぐらがいるかも!!」と真剣に見ています。

一生懸命探していると、頭上にキラリと光るものを発見! 「みーつけた!」
やっと3つの鍵が見つかりました。


大切に持って帰ろうね。その後は、公園でしっかり遊んでお腹ペコペコペコリン!

鍵はクラスに持ち帰りました。プレゼントが届く日まで大切に飾っています。












