こども園日記BLOG
年長2024.02.14
ALSOK 安全教室
小学校就学にむけて、ALSOKの講師の先生に来ていただき、安全教室をおこないました。
初めに、『防犯ブザー』を見せていただきました。
「このブザーは大きな音がなるだけじゃなくて、すごいことが起こるんだよ!」

少しドキドキしながら防犯ブザーのひもを引っ張ると…
なんと、ALSOKの隊長がベランダからみんなを助けに駆けつけてくれました!
そして、不審者から身を守る大切な合言葉『いかのおすし』を教えてもらいました。
不審者の避難訓練をしたばかりのみんなは、ばっちり答えることが出来ました!


さあ、最後に学んだことを覚えているかのクイズです!
「この中でついていってはいけない人は誰でしょう?」

「この人は怖い顔してるね。」

「変装しているからあやしいね…」
ついて言っちゃダメ!としっかり手をあげています。

「この人はにこにこして優しそうだし、大丈夫だよ!」
「でも、知らない人だからダメなんじゃない?」
最後の写真は手が上がらない園児も多くいました。

でも…正解は『どの人もついていってはいけません。なぜなら、みんな知らない人だから!』
『知らない人にはついていかない』という言葉の大切さがよく分かりました。


安全教室の最後には、特別にALSOKさんの防護服を着せてもらいました。
みんなとってもかっこいい✨
小学校での登下校が安全に出来るよう、今日の学びを忘れないようにしていきたいです!











