こども園日記BLOG
年長2025.04.28
大きな大きな鯉のぼり🎏
鯉のぼりの鱗作りをしました。
「綺麗な色の鯉のぼりが泳いでいたら、見る人は喜ぶだろうね」と先生が話しました。
今まで混色で色んな色作りを楽しんだ年長組。鯉のぼりのウロコの色は自分達で作る事にしました。
2人組になって新色を作ります。まずは何色にしたいか話し合います。
「何色を作る?」「紫がいいな!」「いーね!」
作りたい色が決まったら、絵の具屋さんに色を取りに行きました。
「じゃー、私赤を持ってくるね。」「僕は黄色」
2人それぞれ取ってきた色を混ぜてみます。
「まだ赤だね、、、黄色が少ないのかも」思い描く色になるまで2人で試行錯誤。
紫島、緑島、オレンジ島と机ごとに色分けをしました。
作った色を同じ種類ごとに並べると同じ色でも少しずつ違いがある事に気付きます。
「抹茶みたいな緑だね」「これは黄緑」
赤、青、黄もありますよ❤︎
色の付いていないウロコの紙を持って色付けたい色の机に移動して筆を使って色付けます。
「楽しい!」「先生もう一枚やりたい!」と楽しむ園児達。
ウロコの色塗りができたら乾かして、ハサミで切ります。チョキチョキ、、、、、
ジャンボ鯉のぼりに年長組みんなで貼り付けて完成です!ウロコが沢山あって本当に綺麗⭐️
こいのぼりリレーも楽しんでいます。
年長が作ったこいのぼりは二階テラスを泳いでいます。ぜひご覧ください🎏