こども園日記BLOG
2才児2025.01.15
お箸トングを使って~お箸の持ち方できるかな?~
先生が沢山のスポンジを運んでいると、途中でつまづいて全部ばら撒いてしまいました💦
「色分けしていたのに困ったな、、、。」と先生が言うと、「手伝ってあげる」という優しいエレファントさん。

【お箸トング】という道具を使ってスポンジを色分けする事にしました。

手をこのような形にして、それからトングを握ります。一本の箸に親指を添え、もう一本の箸に人差し指と中指を添えて、開いたり閉じたりして物をつかみます。

少し練習をして、スポンジの色分けスタート!


やっと綺麗になった!、、、と思ったら
先生達がまた次々と転んでスポンジをひっくり返してしまいました💦
あーあ、またやり直しだね(笑)と、みんなで大笑い。


「先生2つつかんだよ!」「だんだんなくなっていくね」と楽しみながら綺麗に仕分けをしてくれました。

その後はお外にでて凧揚げをしたり、電車ごっこやかけっこをして遊びました。


しっかり遊んでお腹ぺこぺこになった園児は、給食をもりもり食べました。

お家でもお箸に触れてみて下さいね。











