こども園日記BLOG
2才児1才児0才児2025.06.04
保育を語ろう☺
本日、乳児組では広島市乳幼児教育保育アドバイザーの方に保育を観察してもらい、日頃の保育活動への助言をしていただきました!
【Squirrel・Rabbitクラス】
朝の会でたくさん歌を歌ったり、紙芝居「にらめっこしましょあっぷっぷ」を見たりしました!
だるまさんを笑わせようとたくさんの表情を見せてくれました✨
そのあとは大好きなリズム遊びです♪
犬チームと猫チームにわかれて見せ合いっこをしました😊
保育教諭と一緒に手足を大きく動かしたり、跳んだり、しゃがんだりしてたくさんの動物に大変身!!
「ドッシーン!」「パオーン!」「ぴょんぴょん!」とリズムにのって楽しみました♪
【Elephantクラス】
保育教諭の手袋シアターから始まりました!みんな大好き「くいしんぼゴリラ」です🦍🍌
「あっ!バナナだ!「こんどはレモン!」楽しんで見る園児です😊
その後は、「グーチョキパーでなにつくろう」の手遊びをしました✊✌✋
「せんせい!できたよ!」「みてみて!かたつむり!」
チョキが難しかった子も繰り返し遊ぶ中で、できるようになってきました✨
歌も上手なElephantクラスのお友だち。「手をたたきましょう」の中で「おこりましょ、プンプンプン!」では、みんなプクッと頬を膨らまして怒っている表情をしますが、毎回どの園児もかわいいです💓
みんなが大好きな「アンパンマン」の絵本を読むと…
お外にしゅっぱーつ!✊
今日は、Elephantクラスの保育教諭が「ばいきんまん」に変身してしまいました💦
「みんなー、一緒にアンパンマンのところへ逃げるよ!」
「きゃあ~!」「ばいきんまんに『アーンパンチ』!」
全速力で逃げる園児は、キラキラの表情をしてとても楽しそうでした♪
「こんどはぼくもしたい!」と口々に話す園児たち。
「じゃあ、今度は先生が逃げるからね」
「まてまてまて~!ハ~ヒフ~ヘホ~!」
園児が一生懸命に追いかけてくるので、保育教諭も必死に逃げます💦
「あーたのしかった!またしたいね!」と満足そうな表情をしていました😊
最後は、職員とアドバイザーの方で今日の保育の振り返りをしたり、園児への対応の仕方を話し合ったりしました。
本日、アドバイザーの方から助言いただいたことを参考にして、保育の質の向上を目指していきます。今後も定期的に依頼して、学びを継続していきます。