こども園日記BLOG
2才児2025.06.12
フルーツジュースの出来上がり🍹
梅雨に入って昨日まで雨がよく降りましたね。☔
お部屋では、♬「あめふり」や「あめ」「あめふりくまのこ」♬など歌っています。
「雨ってどんな音がするのかな?聞いてみよう!」とたずねてみました。「あまり聞こえない~」と園児たち。よく聞こえるようにウッドデッキで雨をカップにためてみようということになりました。
火曜日はたくさん雨が降りたまり始めたカップに落ちる雨水の音を聞いて「ぴちゃぴちゃって音~」「ちゃぷんちゃぷんって鳴ってる」それぞれでいろいろな雨の音が聞こえたようです。
次の日は雨がやみ、たまった雨水を見に行くと・・・足跡がつくことに大興奮!!雨水の冷たさと足跡がつく感触を楽しみました。
みんながためた雨水をペットボトルに集めて、ラブラブ💕スティックで保育教諭の✨マジック✨ペットボトルをシャカシャカふると・・・
『あらっ?!』😲雨水がいろいろな色に変わってビックリ!「リンゴジュースみたい💛」不思議な体験になりました。
そのペットボトルを見て「ジュースおいしそう。」「飲みたーい。」の声に「じゃあみんなもジュースを作ってみる?」とたずねると「作りたい!メロンジュースがいい!」など声があがり、作ることにしました!
画用紙のコップに指先に絵の具を少しつけてぐるぐるぐるしたりポンポンしたり・・・☝🏻
違う色も入れたい園児は違う色のコーナーにイラストをもってお引越し。絵の具のビュッフェスタイルで色とりどりのミックスジュース🍹
おいしそうなジュースが出来上がりました💕
雨の日も楽しいな!と思えるような活動をいろいろおこなっています。また、雨の日にしかできない経験も大切にしていきたいと思います。