こども園日記 BLOG

こども園日記BLOG

年長2025.09.17

鼓隊始動です!

運動会のオープニングを飾る鼓隊演奏にむけて、音遊びや合奏をクラスで楽しみました。

 

楽器5種類

 トリオ・・・太鼓が3つ横に(ちょっとアーチ状に)並んでいるものです。 片手に1本ずつ、両手で計2本のバチを持ち3つの太鼓をたたきます。 太鼓は3つとも高さの違う音が出るようになっています。

シンバル・・・金属でできた打楽器です。

      

 

小太鼓・・・底面に金属線が張られており、これが独特の響きを生み出します。

 

      

 

大太鼓・・・大きな太鼓です。低くて大きな音を出します。

 中太鼓・・・「小太鼓」 と 「大太鼓」 の中間の音のものです。

 

           

興味のある楽器を選んで曲に合わせて音を出して楽しみました。「トリオって、叩く所で音が違うね」「シンバルって音が大きいね」

何度も楽器をチェンジして、いろんな楽器に触れて音を出しました。

 

       

 

      

 

         

 

だんだん、自分は何のパートをやりたいか決まってきたようです。

 

そして自分がやりたい楽器に立候補をして、ようやく運動会で使う楽器が決定しました。

 

                           

 

 

今はパート練習や合同練習を重ねています。旗やチアダンスさんも頑張っていますよ!