こども園日記BLOG
年長2025.11.11
🌈みんなでまちづくり
先日つくった道路を使って、みんなでまちづくりをしました。
参観日1日目
小グループごとに「ひとつの町」をつくることに。
はじめに「町にはどんな建物があるかな?」とみんなで話し合うと、
「おうち!」「スーパー!」「こうえん!」「びょういんもいるね!」と次々に意見が出てきました。
グループでつくりたい町のイメージを出し合ったあと、いよいよ製作スタート。
「お店の近くにはパーキングがないと車が停めれないよ。」「ここには森があって、蜂が出てくることがあるから、近くに病院を描こう!」などと、楽しいイメージがどんどん浮かび上がってきます。

楽しそうに話しながら、思い思いの町をつくっていました。
どのグループの町にも、子どもたちのアイデアがたっぷりつまっています✨
2日目
安全にくらすために欠かせないものを考えました。「信号がないとあぶないね」「標識もいるね」と話しながら、
画用紙を使って立体的に標識や信号、陸橋などを作りました。
完成したものを自分たちの町の“必要な場所”に設置して、
「これで安全な町になったね!」と嬉しそうに見せ合う姿もありました。
最後はホールや2階広場に集まって、グループごとの町をつなげてみると……
そこには大きな大きな町が!
みんなで力を合わせて作り上げた壮大なまちづくりに、子どもたちも満足そうでした😊




ご参観いただいた保護者の皆様、2日間にわたり温かく見守ってくださり、
ありがとうございました。
子どもたちは友達と協力する楽しさや、考えを形にする喜びを感じながら、
一つのものを作り上げる達成感を味わっていました。
今日作ったJOHOKUタウンは子どもたちにとって、まだまだ未完成のようです。「あれが作ってない!」「こんなのを作りたい!!」と制作意欲が止まりません。しばらくの間年長組全員で街を作っていきます。











