教育方針POLICY
-


個性を大切に育てる子どもの言動を大切にし、小さな変化に気付き一人一人の個性を見出し、楽しみながら遊び・学び、多彩な教育を進め、探究心のある子どもを育てます。
-


体験活動を通して豊かな心を育てる子どもの未来のために、様々な体験活動を通し、自然、事象に触れ、人と関わりをもつことにより、誠実で素直な優しい心を育て、何にでもチャレンジすることができる子どもを育てます。
-


遊びを通して心身ともに健全な子どもを育てる恵まれた環境のもとで、のびのびと遊び、友達とかかわる中で健康で思いやりのある心を育てるとともに、挨拶や返事をきちんとできる子どもを育てます。
-


心身ともにすこやかな子どもを育てる子どもが安心して安全な生活ができる豊かな環境のもと、温かな雰囲気の中で様々な活動を通し、豊かな感性をもつ、心身ともにすこやかな子どもを育てます。
学年別の教育・保育目標
| 0歳児のねらい | 生理的欲求を満たし、愛情豊かで応答的なかかわりの下で情緒の安定を図る。 |
|---|---|
| 1歳児のねらい | 全身や指先の運動機能の発達を促し、甘え等の依存欲求を満たし情緒の安定を図る。 |
| 2歳児のねらい | 自分で意欲的にやろうとする気持ちを受け止め、自分の順調な育ちを支援する。 |
| 満3歳児のねらい | 基本的な生活習慣を身に付け、友達と一緒に遊ぶ楽しさを体験する。 |
| 3歳児(年少児) のねらい |
基本的な生活習慣の自立や、身近な人・自然等の環境に意欲的に関わり楽しさを知る。 |
| 4歳児(年中児) のねらい |
遊びの中で自分の思いを友達や保育者と共有し、様々な表現で豊かな感性を養う。 |
| 5歳児(年長児) のねらい |
集団生活の中で創造的・意欲的に活動し、思考力や認識力を身に付ける。 |














個性を大切に育てる

体験活動を通して豊かな心を育てる

遊びを通して心身ともに健全な子どもを育てる

心身ともにすこやかな子どもを育てる