こども園日記BLOG
年中2021.03.02
二回目のお茶会
今日は二回目のお茶会がありました。みんな一回目に教えてもらったお作法をしっかりと覚えていました。席入りは入り口 で一礼し、敷居を踏まないように手を前について腰を浮かせるようにして部屋に入ります。その後に床(雛人形、水仙の花)を拝見し自分の席にすわりました。
席入りをすませたら、ご挨拶です。「今日はお招きいただき、ありがとうございました。」
「お菓子をどうぞ。」とお運びしてくれた先生に「ありがとうございます。」とお辞儀をします。それから隣に座っている友達に「お先に。」と声をかけてお菓子をいただきました。ピンク色の春を思わせるようなお菓子の名前は『桜見』でした。
甘いお菓子をいただいて、園長先生のお点前を拝見しました。みんな静かに見ているのでお茶をたてる音が心地よく聞こえます。
長い時間正座をするので足が疲れたら、跪座(きざ)の体勢をとります。上手ですね。
おいしいお茶菓子を食べた後は、お茶の味が引き立ちます。園長先生が「お抹茶は、昔の人はお薬としていただいていたのですよ。」「お肌もつるつるになりますよ。」と教えてくれました。
お抹茶をいただいた後「苦いけど、この苦みがいいんだよな~。」と呟いている子もいました。退席の時にもう一度床の雛人形を拝見しました。年長さんが作ったお雛様です。お茶会を通して春の訪れを感じた年中組でした。