こども園日記 BLOG

こども園日記BLOG

年中2025.02.13

お茶会🍵♬春よ来い♪

楽しみにしていたお茶会がありました。初めてのお茶室にワクワク♡ドキドキ💕

上田宗箇流の和田先生が優しく出迎えてくださいました。

 

お茶室につくと、まずは「席入り」です。

 

 

     

 

 

 

    

 

 

席入りすると、正座をして姿勢を正しごあいさつ。床には梅の掛け軸、お花は水仙と菜の花でした。となりでは学問の神様「菅原道真」の置物が見守ってくれていました。

 

      

 

 

まずはお菓子からいただきます。上田流の黒文字は、ナイフです。お菓子を切ったらさして食べずに手で掴んで食べます。お菓子は【春よこい】でした。ヨモギが混ざっていて『つくし』の絵の型押しがしてあり春を感じるお菓子でした。

「あまーい」「なんか、ちょっとにがい・・・(ヨモギかな?)」

 

 

      

 

 

 

     

 

 

次にお抹茶をいただきました。甘いお菓子の後はちょっぴり苦いお抹茶もおいしかったようです。

 

 

      

 

 

      

 

 

最後はお手伝いしてくださった役員の方にご挨拶。

 

 

 

 

 

お茶室では静かな雰囲気の中、姿勢を正してお菓子やお茶をいただきました。凛とした園児の姿に和田先生も「みんなすごい✨」と褒めてくださいました。お茶のお作法を学ぶことによって一時の静寂、清々しさを感じ静心で充実した時間を過ごせたようです。普段経験できないそのような時間も大切ですね。