こども園日記 BLOG

こども園日記BLOG

満3歳児2才児1才児0才児乳児2025.02.03

豆まき会👹(乳児部)

昨日の節分から一夜明けて、今日はJOHOKUこどもアカデミー乳児部の豆まき会でした。

最初に先生が『やいかがし』の話をしました。

「鬼はイワシの臭いが苦手で、ヒイラギの葉っぱもチクチクしていて嫌がるんだよ。この2つを合わせて、節分の魔除けにするんだって」

 

      

 

鬼なんて元気な声で追い払ってやろう!と皆で豆まきの歌を歌いました。

 

すると

「元気な声が聞こえてきたぞ!

僕は意地悪鬼だ!何処かに子どもはいないか探してたんだ!」と赤鬼は保育室に入ってきました。

 

      

 

「あーどーしよー💦ねえねえ、どーしたら鬼をやっつけられる?」と聞くと、さっきの話を思い出した園児が

「やいかがしだ!」と言いました。

 

 

よーし、まずは「ひいらぎ」攻撃だ!

「いでよ、ひいらぎ!」と唱えると「お呼びですか?ご主人さま。」とヒイラギ星人があらわれました。

ヒイラギはチクチクショットで鬼を攻撃します。

 

      

 

チクチク攻撃がきいているので次の攻撃。

次は臭いイワシの攻撃

「いでよ、イワシ!」と唱えると「お呼びですか?ご主人さま。」とイワシ星人があらわれました。

イワシもクサクサビームで鬼を攻撃します。

「臭い、臭すぎる〜」と悶える鬼に最後のとどめは、子どもたちの『マメマメパワー』

 

      

 

     

 

「おにはーそと!ふくはーうち!」と自分たちで作った豆を鬼にぶつけると

「まいったまいった!勘弁してくれ~」と鬼が降参しました。

 

すると

「あら?賑やかな声が聞こえたからやってきましたよ。私は【福の神】です。

可愛いみんなに「春」を連れてきました。」と福の神がやってきてくれました。

最後は優しくなった鬼も一緒に♪鬼のパンツの歌を歌いました。

 

      

 

 

各クラスに戻って、また豆まきです。

 

      

 

      

 

エレファントクラスとベアークラスは、ホールで「おへそ鬼」というゲームもして楽しみました。

 

      

 

しっかり鬼を追い払った園児達は、心も体もすっきり気分で春を迎えられそうです💖