こども園日記 BLOG

こども園日記BLOG

年少2025.02.17

🌸おひなさま🎎

こども園のエントランスに今年も、素敵なおひなさまが飾られています🎎

「ひな祭りってどんなことをするの?」と園児はワクワクドキドキしています。ひな祭りについて絵本を見たり、クイズ大会をしたり、実際に雛飾りを見て初めて知ることがたくさんありました!

🌸雛飾りは男雛と女雛の結婚式をしているところ

🌸五人囃子のお仕事は、音楽を演奏すること

🌸ひな祭りは、女の子だけではなく、子どもたち皆が健康に幸せに過ごせることをお願いするお祝い などなど…

 

 

     

 

 

   

 

 

            

 

 

 

保育室に戻ると、「おひなさま可愛い!!」、「きれいな着物作ってみたい!」、「お部屋にも飾ろうよ!」と園児からの嬉しい言葉がたくさん聞かれました。そこで、年少組では、着物をカラフルにコラージュして立体的なお雛様を作ることになりました。

✨お雛様の着物をコラージュ✨

折り紙や千代紙をはさみで切り、切ったものをのりを使ってコラージュしました。とても集中して行っていました。

 

 

       

 

 

       

 

 

 

✨お雛様の身体は、廃材をつかって立体的に✨

ご協力いただき集まった廃材を使い、とても立派な身体が出来ました。手先が器用になり、キャツプの開け閉めや花紙を詰めることも上手にできました。

 

 

       

 

 

 

✨顔はマジックを使って表情豊かに描きました✨

「笑った顔にしよう😊」、「鼻の形を変えてみよう!」と一人一人違った可愛いお顔になりました。

 

 

       

 

 

 

 

 

✨金の屏風は蛇腹折りに挑戦!✨

蛇腹折りの方法を知り、丁寧に折ることが出来ました。

 

 

       

 

 

今にもお雛様が園児と一緒に『あかりをつけましょ ぼんぼりに~🎵』と歌いだしそうです💕

素敵に完成したお雛様を飾り、園児の『健やかな成長』を願い、桃の節句🎎を迎えたいと思います。

明日、明後日と学級懇談会と英語遊び参観があります。園児のお雛様を保育室に飾っておりますので、ご覧いただけたらと思います😊💕