こども園日記 BLOG

こども園日記BLOG

2才児2025.02.21

うれしいひなまつり🎎

♪明かりをつけましょぼんぼりに~ お花をあげましょ桃の花~

毎朝『うれしいひなまつり』を元気に歌っているエレファントクラス。

玄関ホールにある雛飾りや、絵本を見ては「お雛様」のクイズをしています。

 

      

 

「部屋(保育室)にもお雛様飾りたいね・・・」ということで、雛人形を作ることにしました。

 

【雛人形が座る敷物作り】

はさみで桃・白・黄緑の紙を切ります。1月から使っているはさみも随分上手になりました。

 

      

 

【雛人形のお顔作り】

新聞紙をまるめて顔の形にします。作り方はマイク🎤を作った時と一緒なので、コツをつかんだ園児は力を入れて新聞紙を丸の形にしていきます。

 

      

 

花紙をみんなでビリビリにちぎって

 

      

 

 

 

顔に目をつけて、頭になる部分に糊をつけて、花紙がはいっている籠の中にドボンとつけると、「あら、素敵な髪♡」

 

 

      

 

      

 

【雛人形の体作り】

紙コップに帯状の折り紙を貼りつけていきます。着物になる色を「青ばっかりがいいな!」「いっぱいの色がいい!」と自分で選びました。お雛様には扇子と扇。お内裏様には尺と烏帽子(えぼし)をつけて完成です!

 

      

 

 

素敵な雛人形は来週から保育室前に展示します。